· 

「クロネコヤマトの生みの親」第2の人生


 ボクは、「クロネコヤマトの宅急便」を創りだした、小倉昌男さんを尊敬しています。

日本に宅配インフラを作り上げた「革命」のほかに、第二の人生で、もう一つ「革命」を創られています。

心を動かされたのは、むしろ、小倉さんの【第二の人生】です。

 

 第一線を退いた後、障碍者福祉に命をささげたことを知る人は、少ないかもしれません。

かつては、障碍者が集まって仕事をする共同作業所は、内職のような仕事が多く、月収が1万円程度でした。

この現状を知った、小倉さんは共同作業所にも「経営」の視点を取り入れ、「スワンベーカリー」というパン屋を立ち上げたのでした。

 

 どんなことが起きたか?

 

 付加価値の高い仕事で、 

 月収が10万円に増え、 

 自立でき、 

 自信が芽生え、 

 税金で補助される立場から、税金を払って支える側になり、 

 工夫し、 

 やる気が芽生える!

 

 障碍者にも、社会にも、世間にも、経済的にも、税負担の面からも何から何まで良いことずくめ! 

「三方良し」どころか「四方八方良し!」

 

スワンベーカリーはFC含め、30か所になり、この成功から、全国の福祉作業所が、国の補助金頼みでなく、創意工夫で、お豆腐・クッキー・農産物など色々特色を出すようになったと言われています。

 

 くるみーるも、始める前に本当に悩みました。

スーパーマーケットに比べ、コストがかかりすぎる

ガソリン炊いてワザワザ出向いて、時間かかって、少ししか買わないだろう独居の高齢者を、2人の人件費をかけて回るのは無理だ・・・・。

高いと言われないだろうか・・・・。

多くの施設は、介護保険の税金から成り立っている。

くるみーるは、税補助が無いのにやっていけるのだろうか・・・・。

 

小倉さんの名言にあります。

儲からないから止めてしまうというのでは情けないではないか。それをやるのが経営者の意地ではないか」

人格・品格の無い人に起業は無理です。限りのある短い人生なんだから品格高く志高く生きて欲しい」

 

やってよかった。

諦めないで、もがいて、工夫してよかった。

8年目の今になってやっと言える言葉です。